なんちゃってスピーチ第2弾
明日(9/26)話すことを今日、アップしてしまう私(;^_^A
季節ネタ出ないのを上げなければと思いつつ、一先ずまとまったのであげてみる。
今日は何の日かといいますと「台風襲来の日」
統計上、台風襲来の回数が多い日です。
1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が、上陸し、甚大な被害が出たのも今日でした。
先週も前後に台風、14号15号と来て、緊急メールが届いて焦りましたね。
秋は上空の流れが夏と変わり、台風が発生しやすいので、
9月なったら、気象庁のホームページなどで、台風への備え5か条を再確認して備えましょう。
5か条とは、家の外の備えを行う、(飛ばされそうな物はないかなど点検する)家の中の備えを行う(非常用具などを備える)、避難場所を確認する、情報を入手する(ニュースやホームページをチェックする)、危険な場所へは近づかない(川などの様子を見にいかないなど)となります。
職場でも通じることかと思います。日頃から防災意識をもって過ごしましょう。